
弊社が1957(昭和32)年に三重県伊勢市で、段ボール事業を始めてから、おかげさまで半世紀以上の歴史を積み重ねることができました。これもひとえにお得意先様をはじめ、関係各位の絶大なるご支援の賜物と厚く御礼申し上げます。
弊社は創業以来、「明日をパッケージする」をスローガンに、「モノを包む価値」の創造を追求し、この地域のお得意先様の包装のニーズにお応えしてまいりました。
昨今物質的には豊かな社会になりましたが、その反面、自らが住まう地域の、そして地球の環境破壊に繋がっているとしたら、そんな豊かさは虚構でしかありません。
これまでに、お客様と真摯に「モノを包む価値」の創造に取り組んで来たからこそ積み重ねてこられた技術を更に磨き上げ、あらゆる産業に適したパッケージ(包装)を開発し、ひとにも、そして環境にも優しい「モノを包む価値」をこれからも創造し続けてまいります。
【ひとも地球も笑顔で・・】そんな社会を実現すべく、地域にとってこれからも必要とされ続ける、安心と信頼を感じてもらえるように、また会社に携わる全てのひとに豊かさを感じて貰えるような総合パッケージメーカーとして存在するべく、更なる技術力と品質の向上に努めてまいります。
当社は、1957(昭和32)年の創業以来、次代の移り変わりに即した最適なパッケージ(包装)を提供することにより、社会に貢献してまいりました。
これからも、この地域に強く根ざし、あらゆる産業の物流に適したパッケージ(包装)を開発し、総合包装メーカーとして、【モノを包む価値】の創造をし続けてまいります。
八木段ボールは“モノを包む価値の創造”を通して顧客から安心と信頼を勝ち取る
会社に携わる全ての人の、その職務役割の達成から会社の繁栄と自己の“喜び”の一致を図る
環境に優しい企業でありたい・
ひとと地球が喜ぶ社会を創造したい
そんな願いをこめてロゴを作成しました
1957年 4月 | 創始者 八木賀蔵が 有限会社丸八製函工場に段ボール製造部を併設 |
段ボールケースの製造を開始する | |
1961年 8月 | 木箱製造部 竹ヶ鼻工場(現 株式会社丸八製函工場本社)に新築移転 |
1963年 10月 | 有限会社丸八製函工場から、段ボール製造部を分社 |
八木段ボール有限会社を設立 | |
1965年 7月 | 三重県度会郡(現 伊勢市)小俣町に移転 |
1976年 3月 | 八木段ボール有限会社から 販売部門を分社化し、八木段ボール株式会社を設立 |
八木段ボール有限会社を 丸八段ボール有限会社(製造会社)に改称 | |
1977年 10月 | 丸八段ボール有限会社(製造会社)にロータリーダイカッタを導入 |
1978年 12月 | ユタ紙工有限会社(小ロット及び組立加工専業)を設立 |
1984年 3月 | 丸八段ボール有限会社(製造会社)に平盤オートプレスを導入 |
1985年 12月 | 丸八協同組合(共同購買・共同経理)を設立 |
1988年 9月 | 丸八段ボール有限会社に3色フレキソ印刷機を導入 |
1999年 5月 | 丸八段ボール有限会社に3色フレキソフォルダーグルアーを導入 |
2006年 5月 | 新工場を建設 |
2色フレキソ印刷機・平盤打ち抜き機・セミグルアーを更新導入 | |
セミサックグルアーを導入 | |
2007年 5月 | 丸八段ボール有限会社に完全落丁型平盤打ち抜き機を導入 |
5月 | ISO14001を認証取得(営業・製造・開発分野) |
10月 | 段ボール事業 創業50周年記念事業を実施 |
2011年 7月 | 丸八段ボール有限会社に3色フレキソフォルダーグルアーを更新導入 |
2012年 10月 | 段ボール事業 創業55周年記念事業を実施 |
12月 | ISO9001を認証取得(営業・製造・開発分野) |
2014年 5月 | 丸八段ボール有限会社に完全落丁型平盤打ち抜き機を更新導入 |
2015年 5月 | 丸八協同組合を 株式会社八木商店に改称・組織変更 |
2016年 2月 | 丸八段ボール有限会社を 丸八段ボール株式会社に組織変更 |
4月 | 丸八段ボール株式会社を存続会社とし、八木段ボール株式会社及び株式会社八木商店の3社が合併し、経営統合を図る |
丸八段ボール株式会社を 八木段ボール株式会社に改称 | |
2017年 8月 | 段ボール事業 創業60周年記念事業を実施 |
9月 | 新社屋竣工 |
名 称 | 八木段ボール株式会社 |
所在地 | 三重県伊勢市小俣町湯田1028番地の1 |
創 業 | 1957(昭和32)年 4月 |
設 立 | 1963(昭和38)年 10月 |
代表者 | 代表取締役 八木 雅文 |
資本金 | 21,000千円 |
営業品目 | 段ボールケース全般 / 美粧ケース / 紙系緩衝材 及び 緩衝材 / 化成品 / 袋・テープ等包装副資材 |
社 員 | 40名 (正社員 29名 短時間社員 5名 嘱託社員 6名) |
建物敷地 | 敷地 11,336㎡ 事務所 390㎡ 工場 3,435㎡ 倉庫 1,256㎡ |
取引銀行 | 中京銀行 伊勢支店 / 百五銀行 河崎支店 みずほ銀行 伊勢支店 / 三菱東京UFJ銀行 伊勢支店 第三銀行 伊勢支店 / 商工中金 津支店 |
役 員 | 代表取締役 八木 雅文 取締役会長 八木 信行 取締役 八木 和子 取締役 八木 都喜 執行役員 朝日 正浩 顧問 坂村 武 顧問 船曳 宏臣 |